yuのほっこり暮らし

自由にゆるく生きたい女子が、心も体も健康に暮らすための情報を発信。

一年間の無職期間の過ごし方~派遣という働き方について考えてみた~

f:id:yu_yuruhowa:20200830201459p:plain
 

こんにちは、yu@yuka_8730です。

 

さてさて久々に無職期間の過ごし方の続きです。

前回の章ではついに職業訓練校を卒業しました。

 

楽しく充実していたのでとても名残惜しかった。。。

 

最後の一週間は寝る間も惜しんで全力投球していたので、終わった後はまさに燃え尽き症候群...!!

風邪をひいてダウンしていました。。。ww

 

その後回復し、いよいよ転職について考え始めました。

いったい職業訓練後は転職に対してどういう風に考え、行動するようになるのか。

 

自身の体験を踏まえ、お話していきたいと思います。

それでは見ていきましょ~

 

 

一年間の無職期間の過ごし方~7ヶ月目~

どういう働き方や転職活動がよいのか考える

12月に入り、転職を考えたときにまず自分がどのように働きたいのかを考えました。

いわゆる自己分析です!

なぜなら、どのような雇用形態、どんな仕事、給料、休日、残業、勤務地などなど、仕事を探す上で何を重視しているのか決まらないとどのサイトや機関を使用すればよいのかわからないからです。

 

正社員なら転職サイト? 派遣社員なら派遣会社サイト?? アルバイトならバイトサイト?? 地元ならハローワーク?? 専門職なら特化サイト??

 

そんな感じで求人の探し方が多少変わっているからです。

 

そんな中でまず自己分析した際に考えたのが、

 

・デザインの仕事はしたいけど、がっつりデザイナーの仕事でなくてよい。

(自分の初心者レベルでデザイン業界に入るのは精神的に落ち込むと思ったので)

・未経験でデザインの仕事に就くことは難しいし、激務の可能性がある。

・正社員としてプレッシャーを感じて仕事、残業、休日出勤の生活は嫌。

・仕事だけの生活になりたくない。

   

   ↓ 

 

・広報、販促、事務+デザインソフト使う仕事をする。

・派遣やアルバイトで最低限の生活費を稼ぎながら、個人活動をする。

 

こんな感じの考え方にまとまりました。

仕事の一部でイラストレーター使えればいいな~、会社で正社員で働いて疲弊していくのは嫌だな~

と思い、それなら心にゆとりがある働き方をしながら個人活動を進めていく方が穏やかに幸せに生きていけるのではないかという考えに至りました。

 

自分の描きたいもの、作りたいもので個性を大切にしていきたい!

 

そして、それであれば仕事後に自分の時間が取りやすく、負担も少ない派遣の仕事がいいかも?ととりあえず派遣の登録をしておこうと考えました。

 

これならブログやイラスト・デザインの創作活動の時間が取れそう!

 

派遣会社での働き方とは?

f:id:yu_yuruhowa:20200830201618p:plain 

派遣で働こう!と決めたものの、

そもそも派遣ってどういう仕組みでどうやって働くの??

と疑問でいっぱいでした。

 

そうなのです。私、今まで派遣会社というものを使ったことがなく、派遣の働き方がわからなかったのです。

 

通常会社で働く際は、会社と直接契約を結んでの雇用となるのですが、派遣会社で働く際は、派遣会社と契約し、派遣先の企業で働くということになるのです。

 

なので、所属はあくまで派遣会社!! 手続き関係はすべて派遣会社を通すよ!

 

そのため、

・契約書の交付

・勤怠管理

・社会保険の加入

・その他勤務先での疑問、不安に思うこと

 

などはすべて派遣会社とやりとりします。

 

派遣会社の選び方

さて、「いざ派遣の登録に行こう!」と決意はしたものの、

どの派遣会社に登録すればいいのかわからなーーーい!!!

という壁にぶち当たりました。

 

そんな私は、Indeedなどの検索サイトで希望の仕事を検索した際に頻繁に出てきた派遣会社や、ネット上で評判の良い派遣会社を調べていくつかにしぼりました。

 

しぼった会社が下記です!

①テンプスタッフ

②パーソルパナソニック

③アデコ

④リクルートスタッフィング

➄マイナビスタッフ

 

お、多いな。。。ww 大体の人は平均2~3社登録しておくみたいだよ!

 

①テンプスタッフ

派遣会社でも最大手のテンプスタッフにまず登録しました。

・求人数が多い

・評判がよい

 という点で選択。

 

②パーソルパナソニック

テンプスタッフと同じパーソルグループのパーソルパナソニック。

こちらは、デザイン系の求人を探している際に頻繁に出てきた会社だったので登録しました。

 

③アデコ

こちらもデザイン系の求人を探している際に頻繁に出てきた会社だったことと、評判の良さで登録。

 

④リクルートスタッフィング

転職サイトなどでも有名なリクルートグループの大手派遣会社。

・大手で有名

・評判がよい

 という点で選びました。

 

 ➄マイナビスタッフ

こちらも転職サイトなどでも有名なマイナビグループの大手派遣会社。

こちらは、派遣会社の中でもクリエイティブ系の求人が多いことで選択。

 

こんな感じでWeb登録を済ませ、順番に派遣会社での登録会に出向きました。

 

派遣会社の登録会体験談

f:id:yu_yuruhowa:20200830201727p:plain派遣社員として働こう!と決めたらまず、

 

①派遣会社に登録をする(Web上)

②派遣会社の登録会に参加する

(簡単なタイピングやExcelのテスト、ヒアリングを受ける)

※このとき、希望条件に合う仕事があれがその場で紹介してもらえます。

 

 

登録会は仕切られた小部屋で行われるので、リラックスして参加できます。

日時を予約してから行くので、きちんと時間で区切られているせいか、会場では他の参加者の方にはほぼほぼ遭遇しませんでした。

 

ヒアリングを受けたあとは登録会終了!(およそ1時間ぐらい?)

 

あとは、随時自分で派遣会社の求人検索をしつつ、担当の営業さんがお仕事紹介の電話やメールをくれます。

 

求人検索にまだ公表されていないものも先に教えてくれたりするよ!

 

そして、「働いてみたいな~」と思う会社があれば、Web上からエントリー(応募)するか担当の方に連絡します。

エントリー後、派遣会社と派遣先会社での審査が通れば、派遣会社の営業さんと一緒に派遣先企業と面談し、職場見学をします。

 

エントリーが集中している求人は、面談に進む前に早いもの勝ちで負けてしまう可能性も。。。

 

面談は面接の簡単バージョンみたいなもので、自己紹介をする程度のものです。

志望動機や退職理由について聞かれることはありません。

(※派遣先企業に寄って違うかもですが、あとは経歴について質問されたり。。。)

 

このへんが、直接雇用の転職の面接と違うね!!

 

その後、お互いの意向が合えば、就業開始ということになります!

 

この派遣会社がとにかくたくさんあるので、まずは派遣会社調べから入りました。

 

 おすすめの派遣会社と派遣会社の違いを比較

私が①~➄の登録会に参加した中で最もオススメしたい会社がテンプスタッフです!!

理由は、

・スタッフの方の優しい雰囲気や親身になってくれる丁寧な対応

・求人数が他社より圧倒的に多い

・担当営業さんもこまめに連絡をくれるので相談しやすい

 

まず、登録会での印象がよかったことと、求人数が多いので仕事を探しやすいという点で利用しやすいな~と思いました。

 

営業さんのサポートも手厚いから安心 ♪

 

今でも一番利用している派遣会社です!

 

他の会社を比較してみると、

②パーソルパナソニック

テンプスタッフと求人が同じなのでテンプスタッフの方を利用

 

③アデコ

登録会でのヒアリングが一番丁寧で、長時間親身に話を聞いて下さいました!

丁寧さでは一番でしたが、求人数が少ないのであまり利用せず。。。

 

④リクルートスタッフィング

登録会での対応が流れ作業というか、慣れている事務的な対応だったのであまり親身な印象は受けませんでした。そのため特に気になる求人もあまり見かけなかったので利用せず。。。

 

➄マイナビスタッフ

クリエイティブ系の求人をたくさん扱っているので期待して行ったのですが、私が未経験であることからかなかなかデザイン系の仕事は無いと言われ。。。

ただ、やはり求人を見ていても求人数は少ないのですが、他者よりは珍しい求人やクリエイティブ系のものが多いので登録しておくにはよい会社かなと思いました。

 

 

派遣会社でも色々あるので、とりあえず登録し、使っていく中で2~3つ自分に合う会社を利用するのが一番だと思いました。

 

利用する会社が多すぎると管理するのが大変なのでオススメしません!

 

ちなみに私は今はテンプスタッフを中心に利用し、マイナビスタッフ もたまに利用する感じで使い分けています!

 

とりあえずテンプスタッフを登録しておくと安心 ♪

 

12月はクリスマス、年末に入ってくると採用活動も止まってくると思い、転職活動も派遣会社の登録まででいったん終わらせました。

 

今月はのんびりして、来月からがんばろ~!!

 

DTPデザインメンバーとの会合

12月はDTPデザインメンバーの人たちとメンバーの家で集まり、クリスマスパーティーをしたりして会っていました。

卒業してからも会って話せる関係性ってとてもステキだな~と思いました。やっぱりいろんな人の話を聞けるのは刺激的で楽しい!!

 

f:id:yu_yuruhowa:20200830203408j:plain

みんなが持ち寄ったごはんたち

 

新居探しを始める

 実は3年半ほど住んだシェアハウスをついに出ることになり、家探しをしておりました。

まずはネットで町家探しをするも、なんと人気で全然空いていない!!!

そのため、普通のアパートなども検索しつつ、不動産屋さんの店舗にも足を運びました。

 

ここまでで、ネットで色々調べてはいろんな管理会社に連絡を取っていたのでだいぶ疲弊していました。。。

 

そして、町家の物件から不動産屋さんが管理する物件をいくつか見に行き、なんとか12月中に決定することができました!!

 

年明けからは引っ越し者が増え、家も早い者勝ちになるらしい!!!

 

年明けからは転職活動と同時に引っ越し準備も始まります。

 

7ヶ月目まとめ

 職業訓練が終わり、就活モードに入り出した月でした。

自己分析と派遣の登録まで進め、あとは12月ということもあったので、わりとのんび~り過ごしていました。

 

このとき、なんとなくハワイ気分に浸りたいな~と思い、AmazonPrimeの「しろときいろ~ハワイと私のパンケーキ物語」にハマって見ていました。ww

ハワイで大人気のパンケーキ店「Eggs'n things」のオーナーになった日本人女性の物語なんですが、内容もおもしろく、ハワイの雰囲気も楽しめるのでオススメです ♪

 

第1話

 

そんな感じで、久々にデザインから離れた一ヶ月でした。

年明けからはいよいよ就活モードに入っていきます!

 

それでは、また~。

 

*よかったら過去記事も見てみてください ♪ *

www.yu-yuruhowa.com

 

京都民が見る京都の現状!三密を避けた穴場スポットとは?

 

 

f:id:yu_yuruhowa:20200815172020j:plain

こんにちは、yu@yuka_8730です。

 

夏!お盆!!出かけたいけど、出かけられない。。。

密にならずに出かけられる場所ないかな~?? でも実際観光地ってどんな状況なんだろう。。。??

 と思うことありませんか?

 

私自身最近仕事で京都の観光地周辺を訪れることが多く、京都の観光地の現状を見てきました。

そこで、その周辺で見つけた穴場、涼めるスポットを発見したりもしたので、感じたことを含めてご紹介したいと思います。

 

今はまだなかなか旅行は難しいですが、近場の方やコロナが落ち着いたら訪れてみてほしいな~と思った場所を見てきたので、今後の参考にしてみてください ♪

 

それでは見ていきましょ~

 

 

2020年7月~8月の京都の観光地状況は?

京都に移住して4年目になりますが、こんなに人がいない京都を見るのは初めてです。

 

7月、8月の平日の日中に歩いてみた感想ですが。。。有名な観光地に人がいない!!(観光客らしき人がぽつりぽつりぐらい)

いつもは行列ができる人気店も今では空いていたり、そもそもお店が閉店・休業していたりと閑散とした雰囲気を醸し出していたり。。。

 

また、いつもは観光客で溢れているバスと地下鉄も空いています。

 

バス

*メリット

今まではバスに乗ると日本語が聞こえてこないほど様々な言語が飛び交っていた車内も、今ではほぼ日本人ばかりです。

バスにもよりますが、バス車内もぎゅうぎゅうで混雑していることが多かったのですが、今ではけっこう座れます。

*デメリット

バスによっては混む区間などもあり、「密だな。。。」と思うこともあります。

また、換気のために窓が開いているので、けっこう車内が暑かったりします。

 

地下鉄

*メリット

平日は通勤の時間帯、休日は日中に使いますが、ほぼほぼ座れます。

今までは地下鉄で座れる方が珍しく、立っている人が必ずいた地下鉄も今では余裕で座れるほど人が減りました。立っている人も少ないです。

バスより地下鉄の方が密になりにくいので、地下鉄の方が安心できるイメージです。

*デメリット

地下鉄が走っている地域が少ないので、移動が不便です。

 

 

お盆に入ってからは街中の人が増えたと同時に若干観光地も人が増え、バスに乗っても道が混んでいて進みが遅かったりと少し観光客が増えた??という印象を受けました。

 

密を避けた穴場スポットとは?

いつもは観光客で溢れている観光地も、今では街中より密ではありません。

そのため、逆に密を避けられる穴場なのではないか?!と思いました。

 

逆に、京都の中心街の四条河原町や四条烏丸の方がたくさん人がいる!

 

*最近訪れた有名観光地の様子*

 

①嵐山

写真を撮りそびれてしまいました。。。スミマセン。。。

7月後半に訪れたときは、この時期とは思えないほど人がいませんでした。

有名な渡月橋辺りも人がいない暑い中、人力車のお兄さんが立っている姿を見て切なくなりました。。。

 

天気がいい日は嵐山の山と川と空の美しい景色を眺めることができるのでオススメ!

 

②清水

f:id:yu_yuruhowa:20200815160551j:plain

7月後半の八坂の塔付近

7月末に訪れた清水寺周辺の八坂の塔、二寧坂。

 

こちらもいつもはインスタ映えスポットや人気店が並ぶエリアでもあり、人が通らない写真を撮ることの方が難しい場所です。

しかし、こんな写真はもう撮ることができないのではないかと思うほど人がいませんでした。

f:id:yu_yuruhowa:20200815160644j:plain

7月後半の二寧坂の様子

 

③祇園(花見小路、小道)

f:id:yu_yuruhowa:20200815161422j:plain

観光客のいない花見小路通り

祇園の四条通りと花見小路といえば、THE京都!といえるスポットです。

特に花見小路通りは外国人観光客ばかりで溢れていたので、今では観光客の人を見る方が珍しいほどになっていました。

 

着物を着た観光客らしき人を一組見るくらいな感じ。

 

また、いつもは観光客で活気溢れていた四条通りもお店が閉まっていたりで閑散としていました。

 

f:id:yu_yuruhowa:20200815161518j:plain

祇園の四条通り

 

観光業界経験者の京都民がおすすめする場所やモノとは?

①宮川町通りの石畳の道

THE 京都!と呼ばれる有名観光地よりはあまり知られていない場所です。

しかし、町家が並ぶ石畳の細い路地は歩いているだけで京都らしさを感じることができ、楽しめます。

 

宮川町の公式サイト

 

人もほとんどいないので、快適!

 

②京阪祇園四条地下

京都は歩くまちです。

そのため、休憩場所、暑さをしのぐ避難場所を探すことが困難だったりします。

街中であれば商業施設などがあるので便利なのですが、観光地だと入れる場所がありません。

そんなときオススメしたいのが、京阪電車「祇園四条」駅の地下です。

ここは祇園周辺を観光する際に便利な場所で、「ちょっと疲れた休憩したい」というときに使えます。

 

・観光案内所&イス

・スタバ

・シズヤ(パン屋)

・コンビニ

・テイクアウトのスイーツ専門店

・お手洗い(改札内)

・コインロッカー

 

 

などがあり、冷房も効いているので暑い地上から逃げ込むのに最適です!!ww

 

特に観光案内所辺りにイスがいくつか設けられているので、歩き疲れたときにありがたい!!

 

京阪祇園四条駅の案内

 

③ドトール京都四条大橋店3F

f:id:yu_yuruhowa:20200815161731j:plain

ドトール3Fからの景色

こちらは有名なチェーン店ですが、四条大橋のすぐ横に位置し4Fまで席があるので席数も多く休憩に便利です!

2Fは席数が多く、3Fには喫煙所、4Fはゆったり座れるソファのようなイスが置かれています。

コンセントもあるので充電もできる ♪

 

そして、特にオススメなのが3Fの角の席で、四条大橋と鴨川を上から眺められる絶景スポット!

のんびり四条大橋を眺めながら涼しい場所で休憩できるのは快適!

 

④伊藤久右衛門のグリーンティー

宇治に本店がある抹茶のスイーツ・宇治茶専門店「伊藤久右衛門」。

今までは街中に店舗がなかったのでなかなかお目にかかれなかったのですが、祇園に店舗がオープンされました!

四条大橋を渡って割とすぐの場所にできたので、寄りやすい!

喫茶とお土産のコーナーとあるので、伊藤久右衛門のおいしいパフェを食べて、お土産を買うのもいいですね ♪

 

そこで私がお気に入りのお土産が「グリーンティー」です!

以前にもらって飲んでみたら甘くておいしい!と感動し、今ではお土産に買ったりもします。

 

*おすすめポイント*

・甘くておいしい(苦くない)

・水やお湯を注ぐだけで飲めるのでカンタン!

・粉末の粉なので、今の時期溶けることもなく買える!

・箱ではなくパックに入っているので、買ったあとも持ち運びしやすい!

・ チャック付きポリ袋なので、保管しやすい!

 

年中気軽に飲めて、お土産や送りものにもぴったり ♪

 

オンラインショップもやっているので、おうちでも濃厚抹茶が楽しめる ♪ →【伊藤久右衛門】

 

➄一棟貸しの京町家

今は宿泊しようと思っても他の宿泊者の人がいるのも怖いし、色々共同で使うのは避けたい。。。

と、ホテルや旅館も泊まるのが怖いですよね。

 

その点京都では、一軒家が宿泊施設になっており、一組しか泊まれないようないわゆる一棟貸しの宿泊施設がたくさんあります。

 

一般的に知られているのは京町家の宿泊施設かな!

 

こういった場所だと家族や友人だけで宿泊ができるので、安心して泊まれる上に京都らしさを感じつつ家のようにくつろげるのでオススメです。

 

一棟貸しの宿泊施設も、宿泊予約サイトから申し込めます!

→国内旅行予約は
るるぶトラベル

じゃらんnet

 

まとめ

今回、最近の京都の観光地の現状を見て感じたことを書きたくなったのでまとめてみました。

現状を知りたい人もいるのでは? 穴場な場所がたくさんある!

と感じたので紹介したく書き始めたのですが、

記録的な感じでつらつらと書いたので、自己満日記のようなものになってしまいました。ww

 

今は「京都の観光地空いてるから来て来て~!!」とは言えないのですが、地元や近場の方は今だからこそ観光地も密をさけて歩けるのでは?と思います。

また、遠方の方もコロナが落ち着いてからでも今回ご紹介した場所に行ってみたり利用してもらえたらうれしいな~と思います。

 

京都好きの京都民目線で紹介したからね!

 

それではまた~。

 

 

 

 

今旅行に行きたい人にオススメ!旅気分を味わえる気ままな女ひとり旅の本2選

f:id:yu_yuruhowa:20200808201508j:plain

こんにちは、yu@yuka_8730です。

 

そろそろ旅行に行きたいな~、でもまだ旅行行きにくいな~、ましてや海外なんてまだまだ無理だし。。。

 

と思うことありませんか?

 

いよいよ夏本番!の季節にも関わらず、今年はイベントがことごとく中止。。。

旅行も行きづらい雰囲気で、特に旅好きにはなんとも辛い状況。。。

 

せめておうちで旅気分だけでも味わって、楽しい気分になりたいな~ コロナが落ち着いたらふら~と気ままに旅したいな~

 

そんな方々におすすめしたい、おうちでも気ままな旅気分が味わえちゃう旅好き女子におすすめな本をご紹介したいと思います。

 

それでは見ていきましょ~。

 

 

美しいものを見に行くツアーひとり参加

f:id:yu_yuruhowa:20200808204329j:plain

 

またまた大好きな益田ミリさんの本になります!ww

前回はアラサー女子のあるあるをテーマにしたマンガのご紹介でしたが、今回は「旅」をテーマとした益田ミリさんのエッセイです。

 

これがとにかく面白くて、次へ次へと読み進んでしまう!

 

美しいものを見ておきたい。40歳になったとき、なぜか急き立てられるようになりました。

本やテレビで目にしてきた、世界のさまざまな美しいもの。たとえば、景色だったり、お祭りだったり。

「見てみたいなぁ、でも、行くことはないんだろうなぁ」

そんな風に憧れていた場所へ、これからの10年をかけて出かけてみるのはどうだろう?

 

冒頭は益田ミリさんのこんな言葉から始まります。

40歳から10年かけて美しいものを見に行く旅に出るというテーマがとてもステキですよね。「もう40歳だから。。。」と考えるのではなく、今からの10年間で海外を含めた旅に出ようという考え方が、自分自身にも勇気を与えてくれる

 

そして、「美しいものを見る」というテーマがまた人生を豊かにしてくれる上でとても良い旅の目的だと思いました。

 

旅行や観光というと、特に目的もなく「安いツアーだから参加した」「とりあえず有名な観光地に行った」など、家に帰ってきてみたら「そんなに印象が無かった」「なんとなく満足」といった経験もあるのでは?と思います。

(実際私も若いときはそうでした。。。)

 

そういった中身のない旅ではなく、この益田ミリさんの旅では「美しいもの」を見ることが目的になっているので、何はともあれ心が満たされる旅となっているのです。

 

そして肝心の中身なのですが、こちらの本は益田ミリさんの初めての女ひとり海外旅の様子が書かれています。

 

・北欧オーロラの旅

・ドイツクリスマスマーケットの旅

・ブラジルリオのカーニバルの旅

・台湾平渓天燈祭の旅

 

目次を見ただけでも楽しそう! どんな旅だったのか気になる!

 

この参加した海外ツアーでの体験が国ごとに書かれており、これがのめりこんで読んでしまう!

実際の体験が日記のように淡々と書かれているのですが、旅行あるあるの心情なども細かに書かれているので、「わかるわかる~!」と自分が旅をしているような感覚になるのです。

 

ツアーバス移動の休憩時間は、女子たちのトイレ取り合い戦争!とかww

 

他にも、女ひとりでツアーに参加しているからこその気まずさや楽しさなどの心境も書かれており、「なるほど~」とうなずきながら読んでしまったりww

 

体験談なのでスラスラ読めちゃう文章に加え、イラストやマンガ、旅の写真もところどころに入っているので、情景なども理解しやすく楽しめます!

 

景色や食べもの、お土産などの写真を見ていると、本当に行きたくなってくる!

 

旅の始まりから終わりまで、自分が旅しているような海外旅気分をぜひとも味わってみてほしいと思います。

 

 

心がほどける小さな旅

f:id:yu_yuruhowa:20200808204710p:plain

こちらも同じく益田ミリさんの本なのですが、さきほどの本とは対照的にこちらは国内旅の本です。

 

あぁ、どこか遠くに行きたいなぁ。

そう思うときって、たいてい、休めなかったり、予定があったり、しがらみがあったり......遠くに行けない状況だったりするもの。

身動きがとれず、知らず知らずのうちに心がかちこちに固まっている。

南国の青い海や、大自然の中でぼーっとできればなによりだけど、でも、もっともっと身近なおでかけならなんとかなりそう。

春、夏、秋、冬。

季節に合わせて心がほどけていくような、そんな小さな旅を集めてみました。

 

冒頭は益田ミリさんのこんな言葉から始まります。

この冒頭を読んでみてみなさんはどう思うでしょうか。

少なくとも私は、

わかるわかる~!!! 気分転換に気軽にふら~とどこかへ出かけたい!

と共感しまくりで、これからこの本を読むことに対し、わくわく感が高まりました!

 

そんな気持ちにしてくれるこの本の内容ですが、益田ミリさんが「〇〇してみたいな~」「〇〇を見てみたいな~」と思い立った場所にふら~と旅に出かけてしまうといった内容です。

 

気持ちを切り替えたいとき、ぼーっと考えごとをしたいとき、心穏やかになりたいとき、そんなときに思いついた場所に出かける。

 

思い立ったらふら~と出かけてしまうフットワークの軽さがいい!

 

場所や体験、日数も様々で、近場だと「眺めのよいところで素敵な朝食を食べたい」と東京の高級ホテルにブレックファーストを食べに行ったり、 新江の島水族館に一泊できるツアーに参加してぼーっとくらげを眺めたり。。。

 

地方だと「徹夜で踊り続ける郡上八幡の盆踊りに参加したい!」とハードな経験をしたり、「自然の中でわずらわしいことから解放されたい!」「心がすーっと晴れそうな気がするから行きたい!」と高知の植物園に行ったり、東北のお寺や自然がある場所を歩いたり。。。

 

日本にはこんなにも楽しそうな場所がたくさんあるんだな~、私も体験してみたい。。

と思うような全国を旅する気分になれる体験談がたくさん書かれています。

 

そして、旅の醍醐味といえばおいしいたべもの!ということで、現地でのおいしいごはんのことも書かれているのですが、よくある普通の旅本ではないところがまた益田ミリさんのいいところ。

 

旅先でのおいしいごはんの説明だけでなく、駅構内のお土産屋さんで買ったものを電車で食べるのが好き、デパ地下で買ったものをホテルでゆっくり食べるのが好き、などリアルな旅での体験談が書かれているところも共感ポイントです。

 

ひとり旅だからこその自由な楽しみ方も共感できちゃう ♪

 

普段の生活から切り離される「小さな旅」の数々を読んで、ぜひともふら~と旅した気分を味わってみて下さい ♪

 

 

まとめ

f:id:yu_yuruhowa:20200808204837p:plain

今回も大好きな益田ミリさんの本を紹介させてもらったのですが、やはり魅力的なのは

日記みたいで文章が読みやすい!というところです。

文章を読むことへの抵抗もなくスラスラ読める上に、体験談なので読んでいると自分が旅しているかのように感じてワクワクしてくるというマジック...!!ww

 

ゆる~い雰囲気の文章とイラストにも癒される。。。

 

また、女ひとり旅をされているので女子の気持ち、ひとり旅の気持ちも書かれており、そのあたりも共感しながら読めるので楽しいです。

 

旅行に行きたくても行けない今だからこそ、旅気分を味わえる本を読んで楽しんだり、次の旅に向けて計画を立ててみたりするのもよいのでは?と思います。

 

ふら~と気ままに旅に出たいね!

 

それでは、また!

 

*よかったら過去記事も見てみてください ♪*

www.yu-yuruhowa.com

 

一年間の無職期間の過ごし方~職業訓練デザイン3ヶ月の経験を経て~

f:id:yu_yuruhowa:20200802212253p:plain

こんにちは、yu@yuka_8730です。

 

早いもので職業訓練に通い始め、あっという間の3ヶ月目です。

いよいよ卒業の月になりました。

 

職業訓練って結局どうなの? 意味あるの?? 卒業後仕事はあるの??

 

などあまり実態が知られていなかったり、本当にスキルは身に着くのか不安な方も多いのではないでしょうか?

 

そんな方に3ヶ月目を終えてどうだったのかお伝えしていきたいな~と思います。

 

それでは見ていきましょ~。

 

 

一年間の無職期間の過ごし方~6ヶ月目~

f:id:yu_yuruhowa:20200802212345p:plain 

職業訓練DTPデザインコースの3ヶ月目の授業内容とは?

いよいよ授業も終わりへと近づいてきました。

今月はなんと、3ヶ月の集大成の作品を作り、発表なのです!

 

*3ヶ月目の内容*

・課題制作

①三つ折りパンフレット(iDeco)

②パッケージデザイン(ダイエットサプリ)

③雑誌の見開きページ( ↑ ダイエットサプリの)

・ポートフォリオ制作(構想~ラフ~制作~発表)(約1週間)

・修了式

 

2ヶ月目の課題制作を引き続きしていましたが、内容がどんどん難しくなり、なかなか苦戦しながら格闘しておりました。。。

 

三つ折りパンフレットってどのページにどれくらいの文字や図を入れたらいいんだ??

 

どうしたらダイエットサプリとわかりつつ、買いたくなるデザインになるかな??

 

など、作り始めてみると謎なことがたくさん出始め、そもそもデザインをするには商品の内容をきちんと理解をしていないと作れないということを非常に実感しました。

 

そもそもiDeCoて何。。。?という知識の勉強から始まったり。。。

個人で運用できる年金で、税金負担を減らすことができるお得な制度!

勉強し始めてから私自身も興味が湧いてきました。。。ww

 気になる方はこちらから

ファイナンシャルアカデミー

 

そして!なんといっても今月の目玉が「ポートフォリオ」です!

 

はて? ポートフォリオって何??

 

初めて聞いた言葉だったので、「ポートフォリオを作る」と聞いてもまったくイメージが湧きませんでした。

業界によっても意味が異なるようですが、クリエイティブ業界では「作品集」のことです。

今までの実績や力量を見てもらうものなので、印刷物やWeb上にてチラシやポスターなど作成した制作物をまとめて作成していきます。

 

ポートフォリオ制作のためにしたこと

 

今まで作ってきたものを印刷して、ファイリングしていけばいいのか~

と簡単に思っていたら大違いでした。(ガーン)

 

なんと、

・表紙

・目次

・プロフィール紹介

・各ページの作品に説明コメントを入れる

 など、

新たに作らなければならないページがたくさんあるーーー!!!

という事実がわかったからです。

 

え、冊子にしなきゃいけないの?? これ1週間で作るの。。。??(げっそり)

 

今までは一つの作品を作るのに約1週間かけて作ってきましたが、今回は作成しなくてはならないページが複数あるにもかかわらず、たった1週間しかないのです!!

 

構想やデザイン、内容の文章も考えるとなると絶対に終わらない。。

と思いつつ、できるところまでがんばろう。。。

 

まずは急いで作品をファイリングするファイルを見に行きました。

文房具店や無印など見に行ったのですが、そのとき重視していたのは、

 

・自分の世界観にあったもの

・カバンからの出し入れ時に作品が痛まないもの

・中にクリアポケットを入れれるもの

・クリアポケットはめくりやすく、安っぽくないもの

・外側がしっかりしているもの

・A4サイズ

 

特に、もし転職活動時などに見てもらう際のことを考えると、見やすいもの、だけど自分の世界観は出したい!と思ったので、最終的に無印の クラフトファイルと中に入れるクリアポケットを購入しました。

このとき、クリアポケットは左から出し入れできるタイプもありましたが、中の紙が落ちやすいかも、と思い、上から出し入れできるタイプを選びました。

 

無印のクリアポケットが付いているファイルを購入している人も多かったです!

 

 

ファイルを調達し、いよいよポートフォリオ作りです。

毎日学校、家に帰ってから、土日を使い、この1週間は本当にポートフォリオ一色の1週間でした。

 

納得はいかなかったものの、とりあえず完成させた。。。!!

 

ポートフォリオのプレゼンと修了式の様子

プレゼン当日の朝、いつもより早く来るクラスのメンバーたち。

提出時間ギリギリまでパソコンにかじりついて作業していました。

本当にこのクラスの制作意欲はすごいな~と最後の最後まで感じました。

 

そしていよいよプレゼンの開始です。

挙手制で発表の順番を決めていき、発表時間は一人10分。前に出て、パソコンを動かしながら自分のポートフォリオについて説明をしていきます。

 

見ている人は前に映し出されたポートフォリオを見て、発表者へのコメントカードを書いていきます。そして最後には必ず質疑応答。

このコメントカードを急いで書かないといけないので、これを書くのに必死すぎてなかなか質問ができませんでした。。

 

後で読んだみんなからもらったコメントには感動。。。!! 一生の宝物!

 

プレゼンは課題制作のときにも毎回行っていたのですが、みんなとても上手になっていました。さらにポートフォリオはどの人もクオリティがすごすぎて、自分の作品を出すのがはずかしかったです。

 

なんとか無事全員のプレゼンも終わり、修了式が始まりました。

一人一人修了書をもらい、感想を一言。途中で脱落者が出るクラスもある中、無事に全員で卒業できることができたのでよかったです。

(就職先が決まり、修了直前にやめた方もいましたが)

最後は本当に感動でした。

 

3ヶ月目の制作物

f:id:yu_yuruhowa:20200802162342p:plain

ダイエットサプリのパッケージデザイン(表)



f:id:yu_yuruhowa:20200802162425p:plain

ダイエットサプリのパッケージデザイン(裏)

 

6ヶ月目まとめ

f:id:yu_yuruhowa:20200802212418p:plain

職業訓練を受けることは意味があるのか?

結論から言うと、「意味がある」です。

基礎と制作の進め方が学べる

特にスキルを身に着けたいけど独学では限界がある、基礎から学びたい!という方には意味があると思います。

なぜなら、デザインの勉強をしたこともなくデザインソフトを触ったこともない

超初心者の私が、一つの作品を作れるようにまでなったからです!

独学だと何から勉強してよいのかわからず、ソフトの使い方もわからないので調べるだけでかなり時間がかかっていました。

講座を受けたあとはすべてのスキルを使いこなせるようになったわけではないのですが、スムーズに作れるようになり、何か調べても理解しやすくなりました!

 

身に着けたスキルを今後活かせるかは、自分次第!

 

いろんな人に出会える

年齢や経歴が様々な人と出会え、交流できたことでいろんな生き方や働き方も考えることができました。

また、いろんな人のデザイン作品を見れたり、客観的目線で自分の作品に対する評価をもらえたこともできてよかったです。

 

デザインのアイデアや視野が広がって、いい経験だった!!

 

先生もおっしゃっていたのですが、私がいたクラスは特にレベルが高く、全員が割と上手に作品を作れるクラスでした。モチベーションも高く、休み時間になっても黙々と作業。。。

あれ? 今休み時間だよね??

と思うこともしばしば。

 

 

使いやすい自分のパソコンを持参したり、家でも作業したり、とにかく制作に対する気持ちが熱いメンバー。

みんなのレベルが高い作品を見て落ち込むことも多々ありましたが、そんな意識の高い人たちの中で勉強ができたことは本当に幸せだったと思います。

 

コースによってもクラスの雰囲気が違うけど、オフィス系よりクリエイティブ系のクラスの方がモチベーションは高いらしいよ!

 

卒業した後でもクラスのメンバーとは集まったり、勉強したりしていましたし、今でも交流があります。

社会人になるとなかなか交友関係が広がらなかったりしますが、仕事や趣味とはまた違う仲間ができたことでも、職業訓練に参加してよかったなーと思いました。

 

職業訓練でスキルは身に着いたのか?

結論から言うと、「身に着いた」です。

簡単なものであれば作れるようになりました。これは個人でもレベルの差はあったのですが、もともとクリエイティブ系のことを勉強したりやってきた方はさらに作品のクオリティが上がっていたと思います。

ただ、初心者がプロレベルまで上達できるかと言われると、そこはやはり実務経験が必要かな~と思いました。

 

職業訓練卒業後は就職できるのか?

結論から言うと、「就職はできる」です。

ただ、デザイナー職につけるかというと、それは別です!ちなみに、私のクラスではデザイナー系の仕事に就いた人はあまりいませんでした。(数人かな。。。??)

 

全然デザインと関係のない仕事に就いた人、フリーランスの人、アルバイトをしながら創作活動する人、すぐには就職活動しない人、本当に様々です!

 

私自身も転職活動してみたのですが、未経験からのデザイン職はなかなか難しかったです。(といってもそれほど受けてもないのですが。。。)

 

転職活動などについてはまた次回以降でも書いていきたいと思います!

 

以上、職業訓練最後の月だったこともあり、長文になってしまいました。。

ここまで読んで下さった方は本当にありがとうございます!

 

ふり返ると楽しかったので、受講するか悩んでいる方は人生経験の一つとしてもぜひ経験してみてほしいな~と思います。

 

一緒のクラスのメンバーや、前回受講した人たちも、楽しかった!って言ってたよ!

 

今回の職業訓練でお世話になったヒューマンアカデミー講師陣の授業はとてもよかったので、スキルアップの勉強にはオススメです!

気になる方はヒューマンアカデミーの講座もチェックしてみてください♪

★ヒューマンアカデミー★

 

それでは、また~。

 

*よかったら過去記事も見てみてください ♪ *

www.yu-yuruhowa.com

 

一年間の無職期間の過ごし方~デザイン初心者のスキルアップへの道~

f:id:yu_yuruhowa:20200726171128p:plain

こんにちは、yu@yuka_8730です。

 

職業訓練に通い出してからあっという間に1ヶ月がたちました。

新しい場所で働き始めたり、勉強し出すと、そろそろ少しなれてくる頃です。

 

仕事や勉強にもなれてきたし、人間関係もなんとな~く把握してきた。

 

そんな経験をお持ちの方も多いのでは?

 

果たして2ヶ月目は中だるみの時期なのか? サボり始める時期??

一体どのように過ごしていたのか。。。

 

それでは、見ていきましょ~。

 

 

一年間の無職期間の過ごし方~5ヶ月目~

f:id:yu_yuruhowa:20200726183222p:plain

職業訓練DTPデザインコースの2ヶ月目の授業内容とは?

1ヶ月目の授業では主にデザインソフトの使い方やデザインの考え方、色彩の勉強をしてきました。

そして、2ヶ月目はいよいよ実践です。

 

*2ヶ月目の内容*

・課題制作(構想~ラフ~制作~発表)

①A4チラシ(ホテルのイタリアンフェア)

②名刺(自分の)

③A3ポスター(旅行会社の北海道ツアー)

④Webサイトトップページ作り(テーマ自由)

 

 1つの作品を約一週間かけて作るので、じっくり時間をかけて向き合いました。

 

・コンセプト

・どんなデザインにするか

・どんな文字を入れるか

・どんな配色にするか

・イラストや写真をどのように配置するか

・文字の種類や大きさ、間隔はどうするか

 

 

はて? 何から考えて、どうやって作っていくの??

 

いざ作ろうと思うとわかりません。ww

ここで一番大切なのがコンセプトです。これがブレると一気にデザインがどのターゲットに何を伝えたいのかわからないものになってしまいます。

 

そのため、最初のコンセプト決めを固めてからデザインの構想に取り掛かりました。

初めての制作はわからないことだらけで難しかったのですが、コンセプトやデザインを考えたり、作るのはとても楽しかったです。

 

課題制作のために始めたこと

本やピンタレストを見る、買う

私が制作にあたって毎回苦労していたのが、デザイン決めです。

なぜなら、

デザインの引き出しがなーーーい!!!

からです。ww

 

もともとデザインについて考えたこともない人生だったので、いざ「チラシを作ろう!ポスターを作ろう!」と思ってもとにかくどんなデザインにしたらよいのかわからない!!

 

そんな私を救ってくれたのが、Pinterest(ピンタレスト)と本です。

ピンタレストはデザインを勉強するようになってから私も知ったのですが、膨大なデザイン、イラスト、写真などを検索し、見て保存することができるサイト(アプリ)なのです。

 

私も毎回コンセプトを考えた後、ここから参考にして使えそうなデザインを選び、デザイン制作をしていました。

 

また、デザイナーさん界隈でも人気で有名な書籍シリーズ「けっきょく、よはく。」「ほんとに、フォント。」もとても参考になりました!

講師の先生も授業内で使用しており、デザイン制作するときの注意点が作品例を踏まえて載っていてかなり勉強になりました!制作時の参考になるな~と思ったので二冊とも買っちゃいました!

 

 

 

初心者にもわかりやすくて読みやすいのでオススメ!

 

 制作するようになってからデザイン関連本を本屋に見に行くことが増えたのですが、デザイン本を買うはずが、ふらふら~と見にいった大好きな旅本コーナー。

そこで全然関係ない趣味の北欧本を買ってしまったこともありました。ww

 

 

北欧に行きたくなる旅、モノ、食べものがのっていて、見ているだけで楽しい♡ 息抜き~♪

 

 

まちなかのデザイン、色彩を見る

自分で制作するようになってから気になることが出てきました。

 

それは、まちなかの広告やポスターなどを見て、

この部分はこの技法を使って作ってるのかな? この配色はこういう目的で作られているのかな??

と考えるようになったことです。

 

こういうことを考えたり、どうやって作られているのかわかるようになったことだけでも成長したな。。。私。。。と思いました。

今までは考えたこともなかったし、ましてやどうやって作られているなんてまったくわからなかった!

 

また、色の組み合わせ方や目的に合った色を使うことを考えるのもけっこう難しく、なにより自分が表現したい色ってどうやって探せばいいんだ??色の選び方に苦労することもかなり増えてきました。

 

そんなとき見つけた救世主が「かわいい色の本」です!

 

 

この本に掲載されている色や色の組み合わせ方は、女子が好む配色にどんぴしゃでした。さらに、各ページに使われている色を表現するステキな言葉も魅力的です。

この本を購入してから配色を考えるときはこの本に載っている色を使うことが多いので、本当に買ってよかったです。

 

 

頻繁に本をペラペラめくってかわいい色を使ってるよ ♪

 

クリップスタジオ、ペンタブレット購入

イラストレーターでデザインするようになってから不便だな~と感じていることがありました。

それは、

手描きでデザインが描けない。。。!!!

ことです。

 

イラストレーターはマウスを使いながら図形や線を駆使してイラストを描くことは可能です。

しかし、私が描きたいのは手描きの雰囲気が出ているイラスト。

マウスでは限界がある。。。ペン!ペンがほしいーーー!!!

ということで、手描きイラストをデジタルで描くにはどうしたらいいのかググった結果、ペンタブを購入することに決めたのです。。。!!

 

デジタルで手描きイラストを描く方法は色々あるのですが、色々調べていくと、

 

・板タブで描く(パソコンに板を接続し、パソコン画面を見ながらペンで板に描く)

・液タブで描く(液晶画面のタブレットに直接ペンで描く)

・iPadで描く(液晶画面のタブレットに直接ペンで描く)

 

この3つが主流でした。

液タブやiPadは画面に直接描けるので描きやすいのですが、費用もそれなりにするので、初心者の私は板タブに決定。

イラストを描かれている方の中でも定番のWacomのMサイズを購入しました。

 

 

最初はパソコンを見ながら板にペンでイラスト描くという作業が

む、難しいーーー!! 力加減でも筆圧が変わってさらに難しいーーー!!!

と苦戦しまくりでしたが、だいぶ慣れました。ww

今ではほぼ毎日使っており、ペンの先もすり減り、板もペンの跡がついていたりと愛着がわいてきました。。。すっかりなくてはならない相棒です。。。

 

 

ちなみにこのペンタブはデザインソフト以外にも、ペイントソフトでも使えます!

ちょうどペンタブを買った際にペイントソフトのクリップスタジオが付いていたので、愛用しています。

 

 

ペイントソフトはデザインソフトより安く、無料のものから毎月500~1000円のものなど、比較的安いものが多いです。

私はネットで「どのソフトがいいんだろう?」と探しているときに、比較的クリップスタジオを使っている人が多く、評判も良かったので使い始めました。

まだまだ機能を使いこなせてないのですが、

さすがお絵描き用ソフト!

ということで、ペンやブラシの種類が多かったり、イラストを描く上ではデザインソフトのイラストレーターより描きやすい!と思いました。(人によって違うかとは思いますが。。)

 

 

2ヶ月目の制作物

 

f:id:yu_yuruhowa:20200726182859j:plain

 イラストレーターとフォトショップを使って作った、架空の旅行会社のA3ポスター 

けっこうお気に入り ♪

 

5ヶ月目まとめ

f:id:yu_yuruhowa:20200726210011p:plain

初めての制作活動に打ち込んだ1ヶ月でした。

 

2ヶ月目は中だるみどころかず~っとデザインのことを考えて大変だったな~という感じです。私でさえ、授業以外の時間でも、「どんなデザインがいいかな~」と情報収集したり、いろんなものを見てデザインの引き出しを増やす努力をしていたので、

世の中のデザイナーさんは休み関係なく、常にデザインのことを考えて生きているのか。。。これは大変だ。。。

と初心者ながら考えておりました。

 

デザイン初心者は特にデザインの引き出しがないので、まずは自分が好きなデザインや作れそうなものを真似して作ってみることが一番のスキルアップになると思いました。

 

そうすると、「この部分はどうやって作ればいいんだろう?」「これ作れるようになりたいな~」と新しい発見があり、むくむくと制作意欲も湧いてきます。

そして、そこから「スキルが上がっていくな~」と感じたからです。そうしないと、いつまでも自己流でできることが限られてくるので、模写や真似して作ることが上達の第一歩だと思いました。

 

デザイン初心者はいろんなデザインを模写したり、真似して作ってみるのがオススメ!

 

デザインやクリエイティブな仕事に限らず、常日頃からいろんな場所に出かけ、いろんなものを見て感じることは仕事や生きていく上でとても大切なことと改めて感じた1ヶ月でした。

 

さて、来月はいよいよ職業訓練最後の月です。

一体どんなふうに終了したのでしょうか。

 

それではまた~。

 

*よかったら過去記事も見てみてください ♪*

www.yu-yuruhowa.com